米野かりぃ堂の米野店長とは、幕内秀夫さん講演会開催の際に
ご縁を頂き、それからのお付き合いとなります。
志高く常に前を向いてアクティブに生きる姿には勇気づけられます。
カレーに対する愛情が半端ないのよ〜。
米野かりぃ堂さんのFB
材料にもこだわってますので、マクロビされている方やナチュラル
志向のの方にも絶対気に入って頂けると思います♪
<食べログさん記載の紹介文より>
野菜に自信アリ!身体と地球に優しいカリー。
1.当店野菜は減・無農薬。
2.お米は無農薬ヒノヒカリ。
3.水は全て電子水(人の体と同じ弱アルカリ性)。
4.スパイスは全てオーガニック。
5.まるごと食すのが自然と考え、野菜は皮付き、葉の部分も使います。
6.人が手で殺める事が出来ないので、鶏以外の動物は使いません。
7.噛むことを大切にしたいので、カリーの野菜は歯ごたえを残して、
ピクルスの野菜も大きめにカットしてます(よく噛んで下さい、目標1口30回!)。
8.カリーはファストフードではなく、きちんとした食事と捉え、お腹を
温める野菜スープ、メインのカリー、お口直しのピクルス、最後に口の中を
中和させるヨーグルト、食事を楽しめる構成にしています。
9.最高のカリーを提供したいので、1人前づつ作ります。
ね・・・。気になるでしょ

この日は、お友達とランチの時間にうかがいました。
具・ルーの種類・辛さ・ご飯の種類(玄米・雑穀米)・ごはんの量など
それぞれの好みに合わせてセレクト可能なのも有り難い。
今回私がセレクトしたのは、夏カリー【有機完熟トマトの鶏キーマカリー】です。
ベースは野菜カレーで、雑穀米。こちら、お野菜ごろごろでボリューミーなので
ご飯の量を小盛りにして頂きました♪(ちょっとお安くなるの(*^_^*))

ランチのカレーには、自家製ピクルスとヨーグルトがついてきます。
ご自慢の野菜スープは自分で取りに行くスタイルです。
どう?おいしそうでしょ〜〜〜

米野かりぃ堂さんでは水にもこだわってるのよ。おいしいわよ〜♪
食後の珈琲にもこだわり。当然のように”有機コーヒー”

珈琲大好きだけどそれほどこだわりのない私(笑)
でも、これはさすがにおいしい!!!ってわかりましたよ♪
======================================
米野かりぃ堂さん
住 所:大阪市西区新町1-12-8 シーズ本町・南U 1F
T E L:06-6533-6877
営業時間:11:30〜22:00
定休日:火曜日、正月
======================================
です。是非に〜〜〜♪
で、前々から気になってた、シュクレクールさんの四ツ橋出張所が
目と鼻の先なんですよね。行かないわけに行かんでしょ(笑)
ぱっと見た目、ブーランジュリなんてどこにあんねん?な場所ですが
この手作り感満載の素敵な看板が目印♪

地下に下りてお店に入るとこんなレトロなショーケースととっても
陽気でフレンドリーな店員さんがお出迎えしてくれます。

パンのことを最優先にしてあるので、このクソ(←こらっ!)暑い夏でも
店員さんに「寒い」と言わせるほどの低音管理された店内。
パンに対するこだわり、半端ないからね!
大阪でパンといえば、ここははずせないでしょ〜。
今まで岸部まで行かないと買えなかったので、なかなか口にすることができ
なかったのですが、四ツ橋に出張所ができたのなら、足しげく通う事も可能。
(ホンマに足しげくかどうかは、わからんけど(爆))
今回の戦利品は↓ (このくらいで勘弁しておいてあげました(笑))

左上から、フレンチトースト、5種類のドライフルーツ、リュスティック
クリームコッペyotsubashi、クロックムッシュ
↑
クリームコッペは四ツ橋専用のメニューだそうです。(お店に入って正面に
あるショーケースのものは四ツ橋用だとか)名前にyotsubashiって入ってるの。
もちろん、美味〜!!!
米野かりぃ堂さんの帰りに是非お立ち寄りください♪