
試食だけど、かわいらしくピンクのラッピングに包まれてました♪
で、出してみるとこんな感じ♪

見よ!この断面(^o^)/
作られたのは、大好きなマクロビパンのKuuhさん
もちろん、小麦粉・卵不使用です。
米粉パン作りを多少経験した身から言わせて頂くと、米粉を小麦のパンや
スイーツと同じように作るのは至難の業です。
kuuhさんにも言われたのですが、米粉+水=餅 ですからね。
通常だとふわっと感は薄れ、もっちり感が前面に出ます。そして小麦に
比べて膨らみにくい。
結果、巷にあふれている米粉パン・スイーツは、米粉とうたいながらも
小麦も入っていたり、米粉100%でも卵を入れて膨らみをもたせたり
しています。(量産型のところは、もっといろんなもの入れてるみたい
ですけどね(爆)じゃないと、採算あわないから。)
でもね。私たちが求めてるのは、そういうんじゃないんですよ。
米粉100%で作るココロとカラダに優しい米粉パン・スイーツ。
これが難しいから、米粉で作ったパンもどき、とか、なんちゃってスイーツ
というところで大体が妥協しちゃうんですよね。おいしさとか食感はもひとつ
だけど、安心・安全だし、いっかぁ♪って。
もちろん、ママがアレルギーっ子の事を思って、試行錯誤して作り上げた
おうち用のパン・スイーツならもうこれで文句あるかいな!のレベルですよ。
(おこちゃま達、いつか大人になったら、ママの努力に対して何か感じて
みてくださいね。)
●
で、だ。
この難関にあえて挑み、何度も何度も試行錯誤を繰り返して、ようやく
納得のいくものを作り上げたのが、ザッツ職人Kuuhさん。
もう称賛以外の何ものでもないですね



最近のブログ記事にも書いてあるので、ちょいとのぞいて見て〜♪
このあたりかな?
<パン教室の様子 金・土 二本立て!>
●
Kuuhさんは毎週火曜日に自然館さんの店頭で販売されてるんですが、
何気にその日のFBみてたら、「米粉シフォンケーキの試食あります!」
なんて書いてるじゃないですかっ!!!
行くっきゃないでしょ!
だったんですが、途中自転車トラブルで予定よりかなり遅れて到着。
もう試食残ってないだろうなと思ってたら、Kuuhさんのご好意により
まだ残っておりました。らっき〜〜〜。(同時刻にお店に来てた方も
いただけてたようです。早めに出といてよかった。)
その日のお昼にありがたく、ありがたく、頂戴しました。
【感想】
おいしかった〜〜〜。
米粉であそこまでできるんだ!というのがまず一番最初の驚き。
小麦アレのお子さんを持つお母さんなら、絶対喜ぶはず。
米粉100%で小麦粉も卵も入ってないのに、ふわっとしてて、小麦の
シフォンケーキに何ら劣らない。
いい具合に米粉の食感も残ってて、甘すぎず、薄味すぎず、ちょうど
よい甘さ加減でした。
袋から出すときにポロっと崩れたので、崩れやすいのは米粉の性質
からして仕方ないのかな、とは思ったのですが。(※)
しかし・・・。あそこまで、米粉の餅感を無くすなんて。すごすぎる。
ごちそうさまでした♪
※
ポロっと崩れた、という点に関してKuuhさんから回答あり。
「もち、感を、なるべく、ふわ、ほろ、に持っていきたかったので、
あえて、の食感です」ということ。
試食だったので薄くスライスしたのも、崩れやすかった原因かもしれない
とおっしゃってました。
なるほど〜、それなら納得。ふわ、ほろ、ですね♪
●
水分量が、非常にデリケートだそうで、涼しくなったら、販売を始めるよう
考えていらっしゃるようです。
米粉マニアのあなたも(笑)、そうでないおいしいもの好きのあたなも、
ぜひぜひKuuhさんの米粉シフォンケーキ、(販売後に)一度食べてみて
ください。感激すること、間違いなしです♪
もちろん、ほかのマクロビパンもお勧めですよ。大量購入大歓迎♪
(予約してね♪ ← kuuhさんHPのお問い合わせフォームから予約できます。)